注目馬:ライジンサン

テルシゲカツラデラックス
調教師大河原和雄誕生日4月14日
3/16 11R イレネー記念 2:00:4(2.0%)1着 972kg
1コースも斤量も問題なし。すっと好位につけて、逃げ馬勢を射程距離内においてのレースをしていた。障害もほとんどノーミスで下ろすと、下ろしてからは翔雲賞同様ギュンと伸びる足を見せた。最後は若干詰まったが、すぐに立て直すことができた。
2/4 11R 翔雲賞 1:49.3(1.7%)1着 979kg
休み明けながら馬体重も安定。スタートは早くはなかったものの、無理なくレースの流れについて行った。第2障害も安定して上げ、下ろしてからはキャンターで前を一気に捉えた。ハンデ10kgもあってか、最後は若干苦しくなったが、あきらめずに最後まで走り切り、底力のあるところを見せた。
12/30 11R ヤングチャンピオンシップ 1:26.2(1.5%)1着 974kg
スタートは若干反応が悪かったものの、道中ではゆったりと好位をキープしていた。第2障害でもしっかり息を入れて一腰で上げると、下ろしてからの反応が素晴らしかった。抜けだしてからゴール前で若干緩みもあったが完勝に近い走りができた。
11/27 7R A-1 1:36.7(1.8%)1着 956kg
今日は鈴木Jに手代わりも、いつも通り、好位でしっかりとレースの流れに乗っていた。第2障害もまっすぐ安定で、今日は下ろしてからのキレ味がかなりよかった。今までは少し後半にもよっとすることがあっただけに、今日のキレの良さは一段階成長を感じた。
11/12 10R 釧路産駒特別 1:44.5(2.2%)1着 936kg
今日はいつもよりも気合いを付けられつつ、レースを主導するような運び方をしていた。障害では頂点で少しバランスを崩して寄れたものの、下ろしてからはすぐに前を捉えて最後までしっかり。安定感のある走りを披露した。
11/4 8R A-1 1:43.3(1.6%)4着 948kg
今日は少しスタートの出足がつかず、中団ぐらいでの競馬となった。障害は安定してしっかり上げて、下ろしてからもこの馬らしい走りはできていた。最後まで力強い脚色は維持していたので、もう少し重たい馬場の方がこの馬には向いているのかも。
10/15 11R ナナカマド賞 1:54.5(1.4%)6着 939kg
軽く気合いを付けられつつ好位でのレース。障害の前の息入れは若干短かったが、しっかり登っていったんは2着目に出るシーンもあったが、残り5mで苦しくなってしまった。
10/2 7R A-1 1:47.1(1.8%)3着 929kg
しっかり先行から、障害もすんなり上げて、前と離されすぎない位置で競馬できたのがよかった。切れる脚と言うよりジワジワ伸びるタイプなので、今日のような展開は理想的。
9/24 10R 青雲賞(牡馬OP)1:56.7(1.5%)5着 934kg
1コースながら、早い前半をしっかりついていった。第2障害もかなり上手。下ろしてからも気を抜かず走っていたが、少し切れ味に欠けるタイプなだけにじりじりな感じに。ただ、最後まで詰まらずに走りきっていた。
9/3 8R A-1 2:15.3(1.5%)5着 919kg
この馬向きの重たい馬場もあって、前半は好位でレースを展開できた。障害もまずまず。ただ、下ろしてから切れるタイプではないだけに、前が先に行ってしまったのは痛かったか。
8/20 8R A-1 1:32.0(2.4%)7着 926kg
ハイペースで展開したのもあって、やや後からのレースに。第2障害も少しユルユルっと登るかたちになってしまい、前から離されてしまった。もう少し前半に時間がかかるレースの方が向いているかも。
8/12 8R A-1 1:24.4(1.5%)1着 922kg
スタートの反応は若干遅れたものの、隣の早い馬にしっかりついて行くことができた。課題の第2障害も今日はしっかり首を使ってすんなり。下ろしてからも長く良い脚を使っていた。ゆったりした歩様なので、切れ味勝負よりも、今日のように体力勝負になったら強い。
7/29 8R A-1 1:50.2(1.3%)8着 930kg
前半は良い位置で走っていたが、第2障害を仕掛けたときに、騎手の指示が一発で入らず、少し時間がかかってしまった。障害は今日のメンバーの中で一番うまい。下ろしてからも悪くないが、ゆったりした走りなので、今日のキレ足勝負にはちょっと分が悪かった。
7/16 8R A-1 1:38.0(2.7%)8着 925kg
前半からレースの流れに乗って走ることができた。障害も一腰でしっかり上げていたが、残り30mぐらいからユルユルとなってしまった。詰まることはなかったが、少しペース慣れも必要そう。
7/2 8R A-1 1:38.6(1.8%)5着 922kg
スタートは少し反応が悪かったが、道中から軽い足取りで好位に上がってきた。障害は勢いではなく一歩一歩力で上がっている感じで、安定感がある。下ろしてからも足取りは軽く、パワー秘める感じ。重い馬場なら今後も侮れない。
6/11 7R A-2 1:42.6(2.1%)1着 909kg
今日は前半からキビキビと動けており、障害もしっかり、下ろしてから他馬は苦しくなるところ最後まで走り切っていた。前走は雨馬場で伸びを欠いていたが、今日のように前半早め+ちょっと重い馬場で体力勝負になったら強い。
6/4 7R A-1 1:43.8(3.3%)6着 909kg
スタートの反応は少し悪かったが、レースの流れにはしっかり乗っていくことができた。第2障害は少しよれていたが崩れず下ろしたが、下ろしてからはジワジワっという脚色になっていた。ゆったりした歩様の馬なので、切れ味を競うような流れになるとちょっと分が悪いか?
5/22 2R 新馬 1]51.2(2.2%)1着 904kg
出足から最後まで余裕のある走り。障害も安定して下ろしてからもしっかり前を向いて走っていた。馬体もあって次走も楽しみに。
第2回能検 2:41.3(1.8%)
前半から軽快な走り。第2障害は仕掛けるタイミングが騎手とうまく合わずに途中で止まってしまったが、しっかり立て直しており慣れれば問題なさそう。