注目馬:トカチヒロ

ホクショウメジャーシマノアリス
調教師谷あゆみ誕生日5月22日
アッシュドールからトカチヒロへ馬名変更
3/17 6R 若草特別 2:00.3(1.9%)7着 1014kg
スタートは良かったが、今日は少し控えめにレースをしていた。第2障害はすんなりで、3番手辺りで降ろしていたが、今日は残り20m辺りから苦しくなってしまった。
3/3 8R A-2 1:38.4(2.8%)2着 1009kg
今日も元気に先行し、第2障害も勢いよく一気に駆け上がるところなどは迫力を感じる。最後少し甘くなるところは相変わらずではあるものの、上々の走りができていた。
2/18 8R A-2 1:41.9(2.2%)2着 1014kg
タートから元気にこの馬らしい走りができた。特に今日は障害がスルリと素早く上げられており一気に前に出ることができた。ゴール線上で詰まってしまったのはもったいなかったが、力上位は示すことができた。
1/28 8R A-1 1:53.5(1.8%)6着 1012kg
前に行ければ行けそうなところを少し控えめな感じでレースをしていた。第2障害すんなりから、いったんは先頭に立つなどいい脚も見せていたが、残り10m辺りから少し息切れしてしまった。
1/14 8R A-2 1:53.7(2.0%)8着 993kg
前半から積極的にレースを引っ張っていった。障害もいつものように安定して上げ、逃げ込み態勢に入ったが、今日は残り20m辺りで苦しくなってしまった。
1/4 8R A-2 1:33.2(2.3%)2着 993kg
道中は少しふわっとしたところがあり、軽く気合いを付けられながらの追走。ただ、第2障害はかなりスムーズで、下ろしてからも最後までしっかり走りきることができた。前半の雰囲気は大外枠だったことも影響したかも。
12/30 11R ヤングチャンピオンシップ 1:36.0(1.5%)5着 995kg
抜群のスタートから、軽い足取り。道中は少し気合いを付けられて好位でレースをしていた。第2障害は少し隣の馬に寄られたのもあってか一瞬躊躇する部分もあったが、下ろしてからも集中して走っており、全体的に良い走りができていた。
12/10 8R A-2 1:49.4(1.5%)5着 983kg
今日は後からの追走になった。第2障害を掛けたのは最後方で前と差はあったが、下ろしてからの走りは軽く、一気に前を詰めてきた。ヤングチャンピオンシップに向けて良い調整できている印象。
11/27 7R A-1 1:45.5(1.9%)3着 976kg
中団から進め、障害もすんなり上げていた。少し遊ぶところがあるのか、金田Jに気合い?をつけられるようなシーンもあったが、下ろしてからも前を追いかける意欲的な走りができていた。最後は若干苦しくなったものの、粘りも出てきた。
11/12 10R 釧路産駒特別 1:45.1(2.2%)2着 968kg
抜群の飛び出しから、終始好位でレース。障害もかなりバランス良く上げてすんなり下ろすと、最後は勝ち馬にわずかに差されたが最後までしっかり走れた。以前は最後集中が切れる様なときもあったが、今日は成長を感じられる走りができた。
10/30 8R A-2 1:50.5(2.0%)6着 977kg
1コースだったが、それほど遅れることなく中団で走ることができた。障害はぶれることなくまっすぐ上げていて◎。下ろしてからも大きな歩様で前を追っていたが、軽い馬場もあって前を捕まえられなかった。
10/15 11R ナナカマド賞 2:06.8(1.4%)10着 946kg
勝ち馬の隣で、スタート後はついて行くような雰囲気も合ったが、徐々に後の位置取りに。第2障害自体はかなりスムーズだった。2着の馬とともに良い脚も見せていたが、残り20mぐらいから厳しく。ただ、着順ほど大きく負けている印象はない。
10/7 7R A-4 1:53.0(1.9%)1着 969kg
10コースだったが、レースのペースに遅れることなく、集中して走れていた。良かったのは第2障害で足腰の強さを活かして一瞬で越えた。下ろしてからは最後までゆるむことなく走れており、今日のようなパワー勝負は得意そう。
9/23 8R A-2 2:01.0(1.8%)3着 962kg
スタートからの飛び出し、道中は先行勢に取り付いてまずまずの走り。第2障害もスムーズに下ろし、いい感じで前を追いかけたが、外枠の切れ味勢に最後交わされてしまった。ただ、この馬自身は最後まで詰まらず集中しながら走っていた。
9/10 8R A-3 1:58.0(2.0%)5着 958kg
今日はこの馬にしては大人しく、レースも中団ぐらいで進行していた。障害はまずまずで、下ろして少し切れ味も見せていたが、残り30m位からはマイペースな感じになってしまった。
8/21 8R A-3 1:46.2(1.7%)5着 965kg
スタート早く、ちょっとかかってる?と言うぐらいの行きっぷりを見せた。第2障害は一呼吸多めに入れて上げると、軽いキャンターを見せたが、残り30m辺りで横を向いたりなど少し集中を欠く感じもあった。
8/6 8R A-2 1:19.4(1.8%)3着 958kg
抜群のスタートから、レースを引っ張った。障害も上手で、下ろしてからも頑張っていた。伸びる足はあるが、メッチャ切れるというよりは、体力勝負に持ち込んだ方が分があるタイプかも。
7/30 8R A-3 1:51.1(0.9%)3着 955kg
元気が余っていると言うような若馬らしい走りで、レースを引っ張り、障害もするり。下ろしてからもいったん大きく抜け出すなど、力のあるところを見せた。残り5mぐらいのところで苦しくなってしまっていたが、2戦目と言うことを考えれば上々の走り。
5/22 3R 新馬 1:53.8(2.1%)1着 932kg
前向きな気持ちと軽い足取りで楽々と前へ。道中は騎手の指示を無視するぐらい勢いが良く、第2障害も気持ちが前に行って膝をついたが、立て直しは早かった。若馬らしい馬で、今後レースに慣れてくれば上積みもありそう。
第1回能検 3:10.3(2.6%)
少し第1障害でつっかえたが、前半から前へ行ってレースを引っ張るかたちに。障害は首を使ってしっかり登っており、下ろしてからは蛇行している感じだったが余力のある走りをしていた。