注目馬:キタノキンショウ

カネサテンリュウマリーロマンス
調教師村上慎一誕生日3月21日
3/17 6R 若草特別 1:57.9(1.9%)6着 998kg
今日もマイペースに後から。第2障害もかなり慎重に上げていたのも奏効して一腰。降ろしてからはかなりいい脚を使っていた。(パドックを初めて見て、なんとなくですが気性面でまだ課題があるのかなという印象を受けた)
3/3 8R A-2 1:58.4(2.8%)10着 982kg
第1障害で隣のソリに触れたのか?ちょっと不可解な逃避をして後からになってしまった。ここの所、課題の障害がかなり改善されていたので今後に影響しないと良いが・・・。
2/18 8R A-2 1:45.7(2.2%)3着 1000kg
終始、中団~好位にとりついてレースができるようになってきたのは大きな成長を感じるポイント。第2障害はまだ慎重に上げられているが、下ろしてからの脚色は良く、最後まで気を抜かずに走り切ることができた。
1/28 8R A-1 1:54.9(1.8%)7着 991kg
スタートまずまずから、好位でレースをすることができた。第2障害はまだかなり慎重に、他の馬が全部上げ終わってからしかけており、この辺りのタイムロスが痛かったか。ただ、障害の苦手意識は以前よりは解消されている印象。下ろしてからの脚は良い。
1/15 8R A-3 1:30.5(3.0%)1着 996kg
今日はあまり置いて行かれず、速いペースにも対応して2番手集団で競馬ができた。障害は周りの馬を行かせてからかけていたが、今日はすんなり上げることができた。下ろしてからのダッシュは圧巻で、この馬のポテンシャルを再認識したレースだった。
1/4 8R A-2 1:37.7(2.3%)5着 968kg
1コースだったが、前半はレースの流れにのって走ることができた。中盤からは少し控えめに慎重に障害を掛けていたが、今日はスムーズに上がった。下ろしてからは良い脚を見せており、復調の気配を感じる。
12/23 8R A-2 1:50.6(1.9%)10着 971kg
前半は中団ぐらいでレースを進めることができたが、第2障害を上げるタイミングが騎手と合わず、とことこと2歩ぐらい上がって止まってしまった。その後は映像にほとんど映っていなかったので状況はわからないが、ゴール前の脚色は良かった。
12/10 8R A-2 2:05.1(1.5%)7着 966kg
スタートは良かったが、レース中盤からジリジリと後へ。ただ、障害は一腰で上げており少しずつ課題は解消しつつある印象。
12/3 10R 十勝産駒特別 1:57.0(1.8%)7着 961kg
意欲的な走りをみせ好位でのレースができた。障害の課題も意識してか、かなり息を入れて最後方で障害を上げることになったため、前との差が大きくなってしまった。ただ、ここ2戦よりは障害の出来はかなり良くなっている。
11/18 8R A-1 2:25.9(3.3%)9着 954kg
レースはやや後の位置取りで進行。前走に引き続き障害を上げきれず、立て直しに時間がかかってしまった。どのように越えたかは見切れてしまい不明。最後の足取りはそれほど悪くなかったが、2~3回自主休憩をしており、まだ気性面での課題がありそう。
11/4 8R A-1 2:07.3(1.6%)9着 935kg
レースは前半は中団で進めていたが、途中で少し控えて慎重に障害を掛けている感じだった。中継の画像から見切れてしまったので、どのような状況かわからないが、ペースを考えるとおそらく一度つっかえていそう。下ろしてから良い脚も見せていたが、残り10m辺りで少し集中が切れてしまった感じ。
10/21 8R A-2 1:41.5(2.3%)1着 960kg
今日は馬場が軽かったのもあってか、いつものような反抗は見せなかった。障害もまだ不器用さはあるもののふらつかずに上げ、下ろしてからも集中して最後まで走り切った。まだ子供っぽさはあるものの、かなり成長した印象。力のある馬だけにこの調子でレースに集中できるようになると伸びてきそう。
10/8 7R A-2 2:04.7(1.8%)8着 951kg
いつもよりは反抗少なめに走っていた。第2障害も周りの馬が登るまで息を入れ慎重にかけ、多少ふらついたが大崩れせずにあげることができた。下ろしてからの脚色は軽いだけに、障害などレースの上達が待たれるところ。
9/18 8R A-1 2:39.6(1.8%)10着 955kg
まだ子どもっぽいところがあり、道中でも騎手の指示に反抗して進まないようなシーンもあった。障害も途中で止まっており、レースには参加できなかった感じ。下ろしてからは良い脚も使っており力はあるが、もうちょっと気性が成長するのを待つ必要ありそう。
9/3 8R A-1 2:44.7(1.5%)9着 959kg
パドックからうるさく、まだまだ若い気性。今日は第2障害の坂の途中で止まってしまったのがすべて。1コースも影響していたかも?
8/27 8R A-2 1:38.1(1.2%)2着 977kg
道中は若干かかるような雰囲気もあり前でレースをつくっていたが、第2障害では嫌気をさしてタイムロス。ただ、下ろしてからの末はなかなか見所があり、最後はほんのわずかに届かなかったものの、そのまま厩舎に帰るような脚色で力のあるところは見せた。
7/30 8R A-3 1:44.0(0.9%)1着 936kg
かかる様子もなく、ゆったりとしたレース運び。騎手の指示もよく聞けていた。第2障害は少し強引なところもあり、下ろして蛇行もしていたが、スイッチが入るとぐんぐん前に。ゴールしてからも余裕がありそうで、まだ底は見せていない。レース慣れはもう少し必要だが、能力高そうで注目馬に。